ITオンチ脱出大作戦 マンガでよくわかる大人のSNS入門 [ ゆーなぎじゅん ]
価格: 1,080円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
マンガでよくわかる大人のSNS入門 ゆーなぎじゅん 幸田フミ かんき出版アイティー オンチ ダッシュツ ダイサクセン ユーナギ,ジュン コウダ,フミ 発行年月:2016年01月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784761271404 ゆーなぎじゅん(ユーナギジュン) 漫画家・イラストレーター。アニメーターを経験後、ゲームのキャラクターデザイナー、テクニカルイラストレーターなどを経てフリーランスになる 幸田フミ(コウダフミ) 株式会社ブープラン代表取締役。ニューヨークのParsons The New School for Design卒業。現地のファッションマーケティング会社で
Supported by 楽天ウェブサービス- 1 名前:トト◆53THiZ2UOpr5[sage] 投稿日:2017/07/24(月)11:09:22 ID:???
- SNSが避難にブレーキ 熊本地震で住民調査
2017/7/24 08:47 7/24 08:49updated
震度7を記録した昨年4月の熊本地震の際に、インターネットの会員制交流
サイト(SNS)で情報を得た人は避難を思いとどまる傾向にあったことが、
被災地住民への文部科学省の調査で24日分かった。一方で、近所の人に声を
掛けられたことは避難行動を後押ししていた。
(略)
分析した甲南女子大の大友章司准教授は「SNS情報が避難を促すだろうと
思っていたが逆だった」と話している。
※全文は47NEWSでご覧下さい。
https://this.kiji.is/262003039865749507?c=39546741839462401
- 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)11:46:03 ID:Obn
- どっちが安全を守るのに役に立ったか
それが一番重要だ
デマが飛び交うのはネットもリアルも同じだからね - 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:50:44 ID:nPk
- >>2
それだよね
リアルでデマが駆け巡ることもある
ネットがなければ調べることもできない - 15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)13:32:25 ID:Obn
- >>10
一番有効なのは大体の予測被害と対象箇所のデーターが
正確に近くのコミュニティーに流れるかネット上に上がることなんだけど
まだまだ難しいだろうな
防犯上の問題もいろいろあるし - 25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:20:22 ID:cMD
- >>2
>デマが飛び交うのはネットもリアルも同じだからね
ほんとそれ
リアル、特にマスゴミ発の虚報は、連中が寡占状態であるがゆえに
取り返しのつかない事態を過去にも起こしているだけにな - 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:10:17 ID:JR8
- マジかよ、ネットって最低だな
災害時に関してはテレビ情報に限るわ - 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:11:53 ID:S1x
- これは分かる
SNSでやり取りしても結局は一人だからな
現実世界で声を掛け合うのとは違う - 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:12:40 ID:Dhs
- ぼんやりした記事だ
意味のある避難ができたのかどうかで話が変わります
あ、使える交友関係かどうかって視点もあるな - 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:13:56 ID:kX7
- つうかネットで情報得るにしても何故よりにもよってSNS
- 27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:24:10 ID:cMD
- >>6
利便性が向上しすぎたことの弊害だろう
その空間内だけで「確かではない安全」を相互認識し合ううちに
「安全である」と自己認識を強化してしまう側面はあるわな
大川小の惨事にも通ずる点がある - 7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/24(月)12:15:18 ID:zLB
- 理由がないからさっぱりわからん
- 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:42:44 ID:PB8
- 人生で生死に関わる一番重要な判断を
他人に任せると決断したんだね。 フィンペシア100粒付♪6本で7,900円(税込)■2本ずつ3回に分けて発送!■...
7,900円
髪に栄養!フィンペシア付6本で7,900円!Ads by 電脳卸 - 9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:50:09 ID:Rqy
- そら、Twitterが最も情報早いですしおすし
TwitterもSNSだということをお忘れかね? - 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:51:00 ID:VRV
- 2ちゃんと比べると
どっちのほうが信憑性高いのかねえ - 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:53:19 ID:xJ5
- 建物倒壊は命の危険に直結するとは言え、
人がいなくなれば県外から家捜しに来る輩で溢れて元の生活に戻るための物も失うから難しい - 13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)12:58:31 ID:6eE
- 大まかな情報は得られるけど
自分の回りが危険かどうかはネットの向こうの人にはわからん - 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)13:32:21 ID:PgJ
- ネットが万能ではないことが証明されたな
やり方によっては偽情報を拡散できる媒体だし
災害が起きたときはテレビ情報が一番信頼できるね - 16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)13:35:44 ID:zhs
- なんだテレビのステマか
- 17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)13:37:06 ID:2Fd
- 自分の知り合いの話によると、父親だけ残ったという家もあったらしい。
なぜかというと、泥棒が入るから。
近所の人で情報交換をしたらしい。
実際今のテレビラジオは、被害のひどいところばかりを映して、避難状況や避難誘導とかしないからな。
津波だけはやってるか。
もうテレビもラジオも当てにならなくなっている。
スマホで写真付きでローカル情報流してもらった方が早いかもな。
- 28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:27:58 ID:cMD
- >>17
窃盗団出没など毎度のように発生しているのに
視聴率目当てでショッキングな映像ばかりを我先にと追いかけたり、
治安情報についてメディアとして注意喚起もしないで
怪しげなボランティアの賞賛ばかりしている始末だものな - 18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/24(月)13:40:27 ID:u8B
- SNSにスクープ動画載せたいヤツもいるだろうしな
いざとなったらSNSで救助求めれば大丈夫だろうって甘い考えなんだろう - 19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)13:42:49 ID:2Fd
- >>18
その動画をテレビが使うと。 - 22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:17:39 ID:BGR
- >>19
で、非常時の相手に
「まずはDMでご連絡を〜」とか書いて総スカン - 26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:20:26 ID:BGR
- >>22
相手を心配する挨拶すら無しにね - 20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)17:49:33 ID:H76
- 地震の時、ツイッターでライオン逃げたとか嘘ついた奴がいたな
本震では死亡者が少なかったのに、その後の余震で死亡者が増えたってヤツ
嘘により死亡者が増えたと言っても間違っていないと思うわ - 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)18:44:30 ID:2Fd
- >>20
自分の記憶違いかもしれないけど、ライオン逃げたは東北の方じゃなかったっけ。
本震で死者少なくて余震で死傷者が増えたのは熊本地震で、それは、SNSとかじゃなかったと思う。
あの余震は、予想できなかったと言っていたはず
- 24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:19:05 ID:bf4
- >>20
>>21
ライオンデマは熊本で間違いない
余震ではなく次の本震で死傷者が増えたのとは無関係
デマ流すな在日 - 29 名前:警備員◆OQUvCf9K4s[] 投稿日:2017/07/24(月)19:30:10 ID:Iov
- >>24
産経ニュース
ライオン脱走<tェイクツイッター男を起訴猶予 熊本地検「面白半分でデマ、しかし反省もしている」
http://www.sankei.com/west/news/170322/wst1703220056-n1.html - 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:18:21 ID:cMD
- 現地で救助活動を物理的に妨害するほうが害悪度は段違い
虚報が流布する環境については
ツールとしての問題はなく、手法に問題があるだけのこと - 30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/24(月)19:34:34 ID:cMD
- 政局目的でSNSが悪用された実例も忘れてはいけない
ツールに問題があるのではなく、使用者に問題があるということ
これはテレビもネットも変わらんのだ
【熊本震度7】 災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判!? 東日本大震災時に「自民議員がデマ流して政権引っ張った」 [H28/4/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460658838/
【熊本地震】 民進・大西健介氏が首相の視察中止をスジ違いに批判 「撤回するなら最初から言うな!」 公式ツイッター騒ぎには触れず… [H28/4/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460958343/
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500862162/
【関連する記事】
- 【英国】日本食レストラン、旭日旗を使用して韓国人から猛抗議も、店はこれに真っ向か..
- 【米国】バイデン氏就任後すぐ弾劾、家族スキャンダルから抜け出せず[R3/1/25..
- 【事件】高校教諭が女装して女湯に侵入 広島・福山[R3/1/25]
- 【話題】コスプレ著作権ルール化へ 政府、海外展開を後押し[R3/1/24]
- 【武漢肺炎】持病の20代男性コロナ感染死亡[R3/1/22]
- 【武漢肺炎】「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺[R3/..
- 【話題】河野太郎「新聞各紙の『政府関係者』なる者、根拠ないから信用しない方がいい..
- 女児のスカート内を覗いたとされる神戸市の職員 採用前に同種事件で逮捕
- 【朗報】哀れ新聞、過去最多「年間270万部」減。3年間で読売1紙分700万部超が..
- 【朝日デジタル】鼻出しマスクの受験生の成績無効に 注意従わず不正認定[R3/1/..